FitbitでGmailの受信を通知してメールを確認する方法

   当サイトの記事内には広告が含まれています。  
当サイトの記事内には広告が含まれています。
デジタル機器

FitbitでGmailの着信を通知すると便利です。メールが受信した場合、Fitbitの本体で確認できるので便利です。今回は、FitbitでGmailを通知して、メールを確認する方法ついて紹介いたします。説明は、Versa 2とAndroidのスマートフォンで行っています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Gメールの通知について

スマートフォンでGmailを利用している場合、Gmailの着信を通知することができます。スマートフォンを開かなくても、Gmailの内容を確認することができるので便利です。通知の設定は、スマートフォンのFitbitアプリで行います。

FitbitのGmail通知

通知されたメールをタップすると、内容を全て読むことができます。返信はFitbitからではできないので、スマートフォンで行うことになります。

メールの最後に次のボタンが表示されます。

  • アーカイブ
  • 開く
  • クリア
FitbitのGmail通知のボタン

各ボタンをタップした場合は、次のようになります。

「アーカイブ」をタップすると、そのメールがアーカイブされます。
「開く」をタップすると、スマートフォンでGmailアプリが開きます。
「クリア」をタップすると、通知から削除されます。

※アーカイブは、Gmailの機能で受信トレイから見えなくする機能になります。アーカイブしたメールを見るには、Gmailで「すべてのメール」を選択すると見ることができます。

Gmailを通知する設定方法

スマートフォンのFitbitアプリを起動します。画面左上のマークをタップして、次にデバイスの写真タップします。

Fitbitのデバイス設定

画面をスクロールして、「通知」をタップします。

Fitbitのデバイスの通知設定

続けて、「メール Gmail」をタップします。

Fitbitの通知設定のGmail通知

次の画面で「ON」に設定して、Gmailを選択します。

FitbitのGmail通知を選択

その他の設定

マナーモードでも通知をしたい場合

スマートフォンがマナーモードでも通知を行いたい場合は、画面をスクロールして、「バイブレーション設定」で「常にバイブレーションをオン」をオンに設定します。

Fitbitのバイブレーション設定

一時的に通知をオフにしたい場合

夜間などの通知をオフにしたい場合、Fitbitの本体で一時的にオフにすることができます。Fitbit本体の画面を横にスワイプして、設定をタップします。下にスワイプをして「おやすみモード」、「サイレントモード」の片方をオンにするとオフにすることができます。

通知が消えない場合の対応

Gmailの受信をしていると、メールの一部が消えなくなることがありました。その場合、Fitbit本体を再起動すると、消えなかったメールが表示されなくなりました。

まとめ

今回は、FitbitでGmailの着信を通知する方法について紹介しました。メールの内容が、スマートフォンを開かず確認できるのでとても便利です。見落としてしまうメールも少なくなると思います。

読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、幸いです。

その他の「Fitbit・Gmail」記事