スマートフォンのYahoo!天気アプリで花粉や雨雲、雷の情報を確認する

   当サイトの記事内には広告が含まれています。  
当サイトの記事内には広告が含まれています。
アプリ

Yahoo!の天気アプリは、天気予報を調べるのにとても便利です。アプリのプッシュ通知を利用すると、アプリを開かなくても状況をしることができます。花粉の情報や、雨雲の接近もプッシュ通知の設定をすると便利だと思います。今回は、Yahoo!天気アプリで花粉や雨雲、雷の情報を確認する方法について紹介いたします。

説明はAndroidで行っています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Yahoo!天気アプリについて

Yahoo!天気アプリはGoogle Playからインストールすることができます。

Yahoo!天気アプリのアイコン

アプリを起動すると今日と明日の天気が直ぐに確認することができます。また、週刊の予報も確認できて、とても便利です。

Yahoo!天気アプリの画面

その他にも便利な機能が沢山あります。現在の状況が確認できるレーダーがあります。

  • 花粉レーダー
  • 雨雲レーダー
  • 雷レーダー

このレーダーを使用すると、現在と数時間後の状況を確認することができます。

レーダーの表示方法

花粉レーダーの表示

画面をスクロールして、次の花粉レーダーの表示をタップします。左側をタップすると今日と明日の花粉情報が表示されます。

Yahoo!天気アプリの花粉情報表示

右側の丸いレーダ部分をタップすると、花粉レーダが表示されます。スギ花粉とヒノキ花粉を切り替えることができます。画面下のスライダーを動かすと、時間ごとの花粉状況を表示することができます。

Yahoo!天気アプリの花粉レーダー表示

雨雲レーダーの表示

画面の下にある「雨雲」のアイコンをタップします。または、画面にある「雨雲」の表示をタップすると表示することができます。

Yahoo!天気アプリの雨雲レーダーの選択

画面の下のスライダーを動かすと、時間ごとの雨雲の状況を表示することができます。

Yahoo!天気アプリの雨雲レーダー表示

雷レーダーの表示

雨雲レーダーの画面にある「雷」マークをタップすると表示することができます。画面の下のスライダーを動かすと、時間ごと雷の状況を確認することができます。

Yahoo!天気アプリの雷レーダー表示

雷レーダー、雨雲レーダーを早く表示する方法

Yahoo!天気アプリのアイコンをロングタップ(長押し)すると、次のメニューが表示されます。このメニューから、素早く「雷レーダー」「雨雲レーダー」を表示することができます。

Yahoo!天気アプリのアイコンのメニュー

また、雨雲レーダーのアイコンを画面に配置することもできます。アイコンを配置するには、画面下の「メニュー」「アプリの設定」「雨雲レーダーの追加」を順番にタップすると配置することができます。

Yahoo!天気アプリの雨雲レーダーのアイコン

プッシュ通知を使用する

プッシュ通知を利用すると、アプリを起動しなくても情報を知ることができます。明日の花粉や、雨雲が近づいてくると、スマートフォンの画面に通知してくれます。

プッシュ通知の設定方法

プッシュ通知を利用すると、画面に通知が表示されて便利です。アプリを開かなくても、情報がプッシュ通知されて表示されます。

プッシュ通知の設定するには、画面下の「メニュー」「アプリの設定」「プッシュ通知設定」を順番にタップします。

表示された画面で、プッシュ通知したい項目を設定します。

Yahoo!天気アプリのプッシュ通知設定画面

まとめ

今回は、Yahoo!天気アプリで花粉や雨雲、雷の情報を確認する方法について紹介しました。天気予報以外にもYahoo!天気アプリの様々なレーダーを使用すると、現在と数時間後の状態が分かり役に立ちます。さらにアプリのプッシュ通知を使用すると便利だと思います。

読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、幸いです。