桜ですが実際に見たときは綺麗なのですが、写真に撮るとあまり綺麗に写りませんでした。色なども、写真に写すと白っぽくなってしまいました。PCのアプリケーションでイラストに変換してみました。「まるでイラスト」という、アプリケーションを使用しています。
変換した桜のイラスト
写真を変換してイラストにしたものは次になります。イラストに変換すると、桜の色が自然と綺麗な色になった感じがします。桜の写真を綺麗に撮るのは難しですが、イラストに変換すると少し良くなったと思います。
■イラスト1

■イラスト2

■イラスト3

イラストに変換前の写真
変換前の写真は、次の写真になります。桜の花は、近くで見ると綺麗なのですが、写真に写すと迫力が無くなってしまいました。色々な場所で撮影してみましたが、なかなか上手く行きません。
■写真1
写真の右端に白いロープのようなものが写ってしまいました。イラストに変換する前に、補正して消去しました。

■写真2
写真を撮った時は、天候もあまりよくありませんでした。天気が良いと見物の人が多くて、人が写ってしまいます。

■写真3

「まるでイラスト」での変換について
「まるでイラスト」はソースネクストのWEBページから購入して、ダウンロードすることができます。基本的に、アプリケーションを起動して、写真をドラッグ&ドロップすればイラストに変換してくれます。操作が簡単なので、直ぐにイラストを作成することができます。

変換には、3つのモードがあります。今回は「色鉛筆」というモードを使用しています。花や動物などの写真を変換する時は、「色鉛筆」のモードを使用すると、綺麗なイラストができることが多いです。
その他に「カラー」「モノトーン」のモードがあります。「カラー」は建物などを写真を変換すると、綺麗なイラストが作成できます。「モノトーン」は白黒のイラストが作成されます。
また、1枚目の写真ですが、右端にひものようなものが写っていました。こちらは「フォト消しゴム」というアプリケーションを使用して削除しました。

その他のイラスト
他の桜が写っている写真も、イラストに変換してみました。
こちらは、桜の花びらが散っている写真をイラストにしました。


こちらは少し綺麗に撮れていましたが、イラストにしてみました。

まとめ
桜の写真ですが、なかなか上手に写すのが難しいです。目で見た時と同じような、鮮やかな写真が撮れませんでした。撮った後に、自宅のPCでみるとガッカリすることが多くあります。そんな時は、失敗した写真をイラストに変換してみると面白いです。綺麗にイラストに変換されたりして、面白いと思います。
読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、幸いです。
ソースネクストのページ