便利なスマートフォンのスタンドを、ダイソーとAmazonで購入

   当サイトの記事内には広告が含まれています。  
当サイトの記事内には広告が含まれています。
デジタル機器

自宅でスマートフォンの使用が多くなった場合、スマートフォンのスタンドを使用すると便利です。値段も手ごろで、沢山のものが販売されています。今回は2つの種類のスマートフォンスタンドを紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スマートフォンのスタンドについて

紹介するスマートフォンスタンドは、次のつになります。

  • ダイソーのスマートフォンスタンド
  • amazonで購入したスマートフォンスタンド

■ダイソーのスマートフォンスタンド

ダイソーのスマートフォンスタンド

■amazonで購入したスマートフォンスタンド

amazonで購入したスマートフォンスタンド

長い時間使用する時も、手で持つ必要がないので、疲労の軽減になります。手や肩の負担以外にも、固定されるので目の疲労も違うと思います。また、スマートフォンスタンドがあると、動画や映画を見るときも便利です。

ダイソーのスマートフォンスタンド

100円ショップの製品なので、安く購入できます。

ダイソーのスマートフォンスタンドを設定

背面の部分を立てなくても使用できます。

ダイソーのスマートフォンスタンドを折りたたんで使用

充電の差し込み口が下側にある場合は、充電中は使用できません。折りたたむと小さくて軽いので、外出時に持っていって使用できます。記念写真を写すときにも、スマートフォンを立てるのに使用できます。

幅が広いタブレット用も販売されています。スマートフォン用のものでも、小さめのタブレットでは、使用できます。

ダイソーのスマートフォンスタンドとタブレット用スタンド

ダイソーのスマートフォンスタンドは、価格が安いので複数購入して、使用することができます。スマートフォン以外にもタブレット、kindleなども立てかけて置くと、場所を取らないので良いと思います。

Amazonで購入したスマートフォンスタンド

こちらはAmazonで購入したスマートフォンスタンドになります。購入してから少し時間が経ちますが、まだ販売されています。価格も手ごろで、1000円程度で購入できます。

白いカラーでデザインが良いです。また、重量が少しあるので、安定感がありタブレットにも使用できます。

折りたたむことができるので、使用しないときも邪魔になりません。色は白以外に黒いバージョンもあるようです。

Amazonで購入したスマートフォンスタンド

充電の差し込み口が下側にあっても、充電しながら使用できます。スタンドの下側が開いているので、ケーブルを差した状態でも使用することができます。

角度を調整することができます。机でスマートフォンを操作する時や動画を見るときなどで、その時にあった角度に調整することができます。

高さを調整することができます。丁度いい高さに調整すると、スマートフォンの操作がしやすくで便利です。

スタンドが倒れる場合は、調整を行うことができます。スマートフォンを乗せると、角度を調整できる部分が、重さに耐えれず曲がることがありました。その時は、ネジを締めて、調整することができました。

下側のグレーのゴムのようなものを外します。はめ込まれているだけなので、手で外すことができました。奥にネジがあるのでプラスドライバーで締めると固くなります。これで重さに耐えられるようになりました。

まとめ

今回は、スマートフォンのスタンドについて紹介しました。使用用途に合わせて、スタンドを使用すると便利に使用することができます。自宅で使用する場合は、スマートフォンのスタンドを使用してみると良いと思います。

読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、幸いです。