dTVですが、 スマートフォンで動画を視聴することができます。場所を選ばずに視聴することができるので便利です。今回は、dTVをスマートフォンで視聴する方法について紹介します。
dTVのスマートフォンで視聴について
dTVをスマートフォンで視聴するには、アプリをダウンロードします。アプリで簡単に動画を見ることができます。スマートフォンで動画を見るには、次のような手順になります。
- dTVアプリでログインする
-
動画を選択する
-
動画を再生する
既にdTVに登録している場合は、dカウントでログインすることができます。まだの場合は、dTVに登録する前に、dカウントを取得する必要があります。dカウントは、ドコモユーザー以外にも取得することができます。
スマートフォンでdTVを視聴する場合は、前もって動画をダウンロードしておくことができます。通信環境を気にしないで再生することができます。
dTVアプリでログインする
dTVのアプリをダウンロードして開きます。既にdTVに登録している場合は、「ログイン」をタップします。

dアカウントのID、パスワードでログインを行います。dカウントに登録しているメールアドレスにセキュリティコードが送られてくるので入力します。
動画を選択する
画面をスクロールして、再生したい動画を選択します。

ホーム画面で、動画が見つからない場合は、画面下の「さがす」アイコンをタップして動画を探すことができます。「さがす」をタップすると、次の画面が表示されて、検索やジャンルから探すことができます。

動画を再生する
再生する動画が見つかったら、動画をタップして再生を開始することができます。

再生速度や画質を変更するには、再生中に画面をタップすると右上に設定アイコンが表示されます。設定アイコンをタップして、変更することができます。
その他の機能について
「お気に入り」に登録する
後で見たい動画を視聴するときは、「お気に入り」に登録しておくと便利です。毎回、動画を探さなくても良いです。
動画を「お気に入り」に登録するには、動画のハートマークをタップします。ハートマークが赤色になり登録されます。

「お気に入り」を表示するには、画面下にある「マイリスト」をタップして、「お気に入り」タップします。

dTVはPCのWEBでも視聴ができます。まとめて画面の大きいPCで「お気に入り」に登録しておくと便利です。
動画をダウンロードする
スマートフォンの視聴する場合、動画を前もってダウンロードしておいて見ることができます。ダウンロードしておくと、通信環境を気にしないで視聴することができるので便利です。

まとめ
今回は、dTVをスマートフォンで視聴する方法について紹介しました。スマートフォンを使用すると、場所を選ばずに視聴できるので便利です。dTVのアプリは、操作が簡単なので良いと思います。
読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、幸いです。