Evernoteのスタック、ノートブックを作成する方法

   当サイトの記事内には広告が含まれています。  
当サイトの記事内には広告が含まれています。
アプリ

Evernoteのフォルダ構成は、スタック(親フォルダ)、ノートブック(子フォルダ)、ノートの順に構成されています。フォルダはスタック、ノートブックの2階層まで作成できます。実際の文章を書いたりするノートはノートブックの中に作成します。

今回は、スタック、ノートブックの作成について説明いたします。
※説明は、Windows10の新しいEvernoteアプリで行っています。
(2020年10月 Ver.10以降)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Evernoteの構成について

Evernoteは以下の3つで構成されています。

  • スタック
  • ノートブック
  • ノート

スタック

スタックは親フォルダとなります。

お勧めは、スタックの数はあまり多く作らないほうが良いです。
スタックは少ないほうが、見やすくなり整理がしやすくなります。

Evernoteは、検索機能がとても優れています。
フォルダ別けにあまり頼らなくてもノートを探すことができます。

スタックの作成では、頭に番号をつけて作成することをお勧めします。
番号を付けることにより、スタックを順番に表示することができます。

ノートブック

ノートブックは、ノートを入れるフォルダになります。

スタックの下に作らずに、ノートブックを作成することもできます。
しかし、ノートブックの数が多くなると、表示したときに見づらくなります。
スタックの下に作成することをお勧めします。

また、ノートブックを作成する場合も、頭に番号をつけて作成することをお勧めします。こちらも番号を付けることにより、ノートブックを順番に表示することができます。

ノート

ノートは実際に文章を書いたり、画像を張り付けたりできます。

Evernoteはノートの検索機能がとても優秀です。
プレミアム版を使用すれば、ノートに保存したPDFファイルや画像ファイル内もキーワードで検索してくれます。

スタックとノートブックの作成方法

スタックを作成するには、先にノートブックを作成されている必要があります。
ノートブックの作成、スタックの作成の順で説明します。

ノートブックの作成方法

1.メニューバーの「ファイル」をクリックして、「新規ノートブック」をクリックします。

新規ノートブック作成

2.作成するノートブック名を入力して、「続行」をクリックします。

ノートブック名入力

3.ノートブックが作成されます。

作成されたノートブック表示

スタックの作成方法

1.サイドバーの「ノートブック」をクリックします。

サイドバーのノートブックを選択

2.「自分のノートブックリスト」が表示されます。先ほど作成したノートブックを右クリックします。

作成されたノートブックを選択

3.「スタックに追加」にカーソル移動して、「新規スタック」をクリックします。

スタックに追加を選択

4.「新規スタックを作成」が表示されるので、スタック名を入力して、「作成」をクリックします。

スタック名の入力

5.スタックが作成されて、ノートブックが格納されます。

作成されたスタック表示

スタックにノートブックを追加する方法

1.ノートブックを追加したいスタックを右クリックして、「~でノートブックを作成」をクリックします。

スタックにノートブック作成

2.追加したいノートブック名を入力して、「続行」をクリックします。

作成するノートブック名入力

3.新しいノートブックが作成されます。

作成されたノートブック表示

まとめ

今回はEvernoteのスタックとノートブックを作成する方法について、説明しました。スタックの作成方法が少し分かりずらいですが、作成すると便利だと思います。

読んでいただき、ありがとうございました。
参考になりましたら、幸いです。

その他の「Evernote」記事