スマートフォンの通信状態が良くない場合でも、オフラインを設定するとノートを表示することができます。スマートフォンで表示できないノートが発生する時は、オフラインを設定すると便利です。今回は、スマートフォンのEvernoteでノートをオフラインで使用する方法について紹介いたします。
Evernoteのオフラインについて
PCのEvernoteのアプリの場合、ノートがPC上に保存されているので、いつでも使用することができます。スマートフォンの場合は、スマートフォン上に保存されるデータが限定されるので、通信状態によりアクセスできないノートが発生します。
- オフラインノートを設定
-
オフラインノートブックを設定
スマートフォンでオフライン機能を使用できるのは、Evernoteの有料プランになります。
※Androidのスマートフォンで説明を行っています。
オフラインノートの設定
画面左下のメニューアイコンをタップします。

表示されたメニューで「オフライン」をタップします。

次の画面が表示されたら「ノート」のタブをタップします。
続けて「オフラインノートを管理」をタップします。

オフラインノートの画面が表示されるので、オフラインノートにするノートの右側のスイッチをオンにします。

オフラインにしたノートが画面に表示されるようになり、オフラインでも使用できるようになります。

オフラインノートブックの設定
ノートブックごとオフラインにする場合は、「ノートブック」のタブをタップします。
画面に表示されている「オフラインノートブックを管理」をタップします。

オフラインにするノートブックの右側のスイッチをオンにします。

オフラインの画面に戻ると、オフラインにしたノートブックが表示されます。

その他について
オフラインを使用すると、スマートフォンのストレージにノートが保存されるので容量を使用します。よく使用するノートをオフラインにして、必要がなくなったらオフラインの設定を解除すると容量の消費を抑えられます。
オフライン画面の右上に表示されている「・・・」アイコンをタップします。

画面下に「オフライン設定」が表示されるのでタップします。

オフラインのメニュー画面が表示されるので、項目を選択して解除などの操作ができます。

まとめ
今回は、スマートフォンのEvernoteでノートをオフラインで使用する方法について紹介しました。外出先などで確実に見たいノートがある場合は、オフラインの設定を行っておくと良いです。ノートブックもオフラインにすることができるので良いと思います。
読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、幸いです。