GIMPのツールボックスでアイコンを表示、グループ化する設定方法

   当サイトの記事内には広告が含まれています。  
当サイトの記事内には広告が含まれています。
アプリ

GIMPで画像を編集するときに、使用するツールをツールボックスとメニューバーから選択することができます。ツールボックスからツールを選択すると早く操作を行うことができます。また、このツールボックスを、使いやすいように設定することができます。今回は、GIMPのツールボックスを使いやすいように設定する方法を紹介いたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

GIMPのツールボックスについて

GIMPのツールボックスですが、画面の左上側に配置されています。このツールボックスから、ツールを選択して使用することができます。

GIMPのツールボックス

GIMPのツールボックですが、初期設定ではグループ化されています。グループ化されているツールは、次のように表示されます。アイコンの右下にマークがあるものが、グループ化されているものになります。

GIMPのツールボックスのアイコン

グループ化されているアイコンを長押しすると、グループ化されている他のツールが表示されます。
また、最後に使用したツールのアイコンがツールボックスに表示されます。

GIMPのツールボックスのグループ表示

ツールボックスは、次の設定を行うことができます。

  • グループ化の設定、解除
  • ツールボックスの編集

グループ化の設定を解除すると、表示するように設定されているツールが全て表示されます。

GIMPのツールボックスのグループ解除

ツールボックスの設定を編集することで、新しいグループの作成や変更を行うことができます。また、表示するツールの変更を行うこともできます。使いやすいようにツールボックスを変更して使用することができます。

グループ化の設定、解除方法

メニューバーの「編集」をクリックして、「設定」クリックします。GIMPの設定が表示されるので、 左側のリストから「ツールボックス」をクリックします。

GIMPの設定のツールボックス

右側にツールボックスの設定項目が表示されます。

GIMPの設定のツールボックスの項目

ツールボックスの設定で、「ツールボックスのアイコンをグループ化する」のチェックを外すと解除されます。

GIMPの「ツールボックスのアイコンをグループ化する」設定

ツールボックスを編集する

新しいグループを作成したり、削除したりすることができます。また、ツールを他のグループに移動したり、グループから外すこともできます。

グループを追加する

グループを追加する場合は、「+」をクリックします。削除する場合は、グループを選択して「×」をクリックします。

GIMPの「グループ」の追加、削除

ツールの移動

ツールを他のグループに移動したり、グループから外すこともできます。操作したいツールをドラッグして、移動したいグループにドロップします。グループの外に移動すれば外すこともできます。また、ツールの並び順もドラッグして変更することができます。

GIMPのツールの移動

ツールの表示、非表示

ツールを表示を変えるには、アイコンの左側をクリックします。目のマークが表示されると、ツールボックスに表示されます。目のマークがなくなると、ツールボックスに表示されなくなります。

GIMPのツールの表示、非表示

初期状態に戻す

ツールボックスを初期状態に戻すには、リスト下の右側のアイコンをクリックします。これで初期状態に戻すことができます。

GIMPのツールボックスの初期化

グループ化ができない場合

GIMPのグループ化ができない場合は、バージョンが古い可能性があります。 グループ化の対応は、2.10.18以降のバージョンからになります。バージョンが古い場合は、GIMPをアップデートする必要があります。

まとめ

今回は、GIMPのツールボックスの設定方法について紹介しました。ツールボックスを使いやすいように設定すると便利になります。よく使用するツールを表面に表示すると良いと思います。

読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、幸いです。

その他の「GIMP」記事