LINEのグループを作成して、友だちを招待する方法について

   当サイトの記事内には広告が含まれています。  
当サイトの記事内には広告が含まれています。
アプリ

LINEでグループを作成すると、複数の人数で同時に会話ができるので便利です。グループを作成して、すでに友だちになっている人を簡単にグループに招待することができます。今回は、LINEのグループを作成して、招待する方法を紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

LINEのグループについて

LINEのグループですが、事前に友だちになっておく必要があります。グループに招待する時に、友だちになっていないと選択ができないようになっています。

グループを使用する手順は、次のようになります。

  • LINEのグループを作成
  • グループに招待する

友だちを作成したグループに招待したときに、すぐに追加する方法と回答を待つ方法があります。この方法は、グループを作成するときに「友だちをグループに自動で追加」をチェックして選択します。

グループを作成する方法

グループの作成

LINEアプリを開いて、画面左下の「ホーム」をタップします。表示された画面で「グループを作成」をタップします。

LINEの「グループを作成」

「友だちを選択」が表示されるので、グループに招待する友だちをチェックします。次に、画面右上の「次へ」をタップします。招待する友だちが決まっていない場合、チェックしないで「次へ」をタップします。

LINEの「グループを作成」の「友だち選択」

グループ名を入力します。次に「友だちをグループに自動で追加」のチェックを確認します。チェックを外すと、招待した友だちがグループに参加するか選択できます。自動で追加をしない場合は、チェックを外します。

画面右上の「作成」をタップすると、グループを作成することができます。

LINEの「グループを作成」の「グループプロフィール設定」

グループの情報設定

グループを作成した後に情報を設定したり、変更したい場合は次の操作を行います。ホーム画面で、作成したグループをタップします。

LINEの「グループ」選択

作成したグループの画面が表示されるので、画面右上のアイコンをタップします。

LINEの「グループ」の設定アイコン

表示された画面でグループ名などの情報を設定したり、変更することができます。また、「友だちをグループに自動で追加」のオン、オフの設定も変更することができます。

LINEの「グループ」の設定画面

その他に、「背景デザイン」や「BGM」なども設定できます。

グループに招待する方法

友だちを招待したいグループを開きます。グループ名の下に表示されているアイコンをタップします。

LINEの「グループ」のアイコン

次の画面で「友だちを招待」をタップします。

LINEの「グループ」の「友だちを招待」

表示された画面で、招待したい友だちを選択し、画面右上の「招待」をタップします。

LINEの「グループ」の「友だちを招待」で招待

招待した友だちがグループに参加になります。グループの設定で「友だちをグループに自動で追加」がオンしていない場合は、「参加」の回答待ちになります。

まとめ

今回は、LINEのグループを作成して、招待する方法を紹介しました。複数で同時に会話をしたい場合は、グループを使用すると便利です。友だちも簡単にグループに招待できるので良いです。

読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、幸いです。