LINEをPCで使用する、アプリのインストールとログイン方法

   当サイトの記事内には広告が含まれています。  
当サイトの記事内には広告が含まれています。
アプリ

LINEをPCで使用することができます。PCで使用するには、アプリをインストールして使用します。今回は、LINEをPCで使用する方法について紹介いたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

PCのLINEについて

LINEですが、スマートフォン以外にもPCで使用することができます。PCで作業している時に、LINEを使用してトークをする場合などに便利に使用することができます。PCで使用する手順は、次のようになります。

  • アプリをインストールする
  • ログイン許可を設定する
  • ログインする
  • アプリを使用する

LINEをPCで使用するには、先にスマートフォンでLINEを登録して使用している必要があります。また、PCでLINEにログインする時に、スマートフォンを使用します。

ログインの方法ですが、複数の方法があります。QRコードをスキャンする方法と、メールアドレスとパスワードを入力する方法について説明いたします。説明は、WindowsのLINEアプリとAndroidのLINEアプリで行っています。

アプリをインストールする

PCのWEBブラウザで、LINEのサイトにアクセスします。次のアイコンをクリックして、アプリのダウンロードを行います。

LINEのサイト

ダウンロードした「LineInst.exe」をクリックして、アプリのインストールを行います。インストールが完了したら、「閉じる」ボタンをクリックします。

LINEのインストール完了

ログインの許可を設定する

スマートフォンのLINEアプリを開いて、アカウントを表示します。PCのアプリからログインするので、「ログイン許可」をオンにします。QRコードでログインする場合は、この設定だけでログインできます。

LINEのログイン許可

メールアドレスとパスワードを入力する方法の場合は、次の確認を行います。使用するメールアドレスとパスワードが登録されているか確認します。

LINEのメールアドレス、パスワード登録

「ログイン許可」のオンと、「パスワードでログイン」もオンにします。

LINEのパスワードでログイン

ログインする

アプリを起動すると、ログイン画面が表示されます。

初回ログイン時は、ログインを進めていく途中で本人確認の認証コードが表示されます。その場合は、画面の指示に従って認証コードを入力します。

LINEのPCログイン認証

QRコードでログインする

スマートフォンのLINEアプリを開いて、QRコードスキャンの画面を表示します。画面を表示するには、「ホーム」か「トーク」画面にあるアイコンをクリックします。
「ホーム」の画面から表示する場合は、次のアイコンをタップします。

LINEのホームからQRコードスキャン

「トーク」の画面の場合は、次のアイコンをタップします。

LINEのトークからQRコードスキャン

QRコードスキャンの画面が表示されたら、PCのログイン画面に表示されているQRコードをスキャンします。カメラでQRコードを枠内に表示するとスキャンすることができます。

LINEのQRコードスキャン

スキャンすると「ログインしますか?」が表示されます。「ログイン」をタップします。

LINEのQRコードログイン

メールアドレスでログインする

メールアドレスとパスワード入力して「ログイン」をクリックします。

アプリを使用する

ログインが完了すると、PCのLINEアプリの画面が表示されます。

LINEのPCアプリ

アプリにログインできたら、スマートフォンと同じようにトークを使用することができます。トークをする時の注意点としては、漢字に変換する時などにEnterキーを2回押すと送信されてしまいます。文章の入力途中で送信されないように注意する必要があります。

PCからのログイン状況を確認する

PCでログインを行うと、スマートフォンでログイン状況を確認することができます。トークのLINEを開くと、ログイン履歴を確認することができます。

LINEのログイン状況

まとめ

今回は、LINEをPCで使用する方法について紹介しました。LINEをPCから使用することもできます。PCでも、アプリをダウンロードしてインストールすれば使用することができます。PCのキーボードでトークなどが入力できるので便利です。

読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、幸いです。