kindleで本を読む時に、いくつかの方法で読むことができます。専用の電子ブックリーダやPC、スマートフォン等を使用して読むことができます。今回は、スマートフォンのkindleアプリを使用してに本を読む方法について紹介いたします。
kindleアプリについて
スマートフォンのKindleアプリは、操作が快適に行えるので便利です。画面は小さくなりますが、カラーで表示されて文字もはっきり表示されるので見やすくなります。また操作もしやすく、快適に使用できる思います。
アプリで本を読む手順は、次のようになります。
- アプリをインストールする
-
本を準備する
- 本の保存先をSDカードにする
アプリはGooglePlayストアからインストールすることができます。スマートフォンのアプリから本を購入することができないので、WEBサイトにアクセスして購入します。設定で本をSDカードに保存することができます。内部ストレージの容量を節約したい場合は、設定すると良いと思います。
※Androidのスマートフォンで説明を行っています。
本を準備する
スマートフォンのKindleアプリからは、本の購入ができません。アプリで読める本は、すでに購入している本になります。本を購入するには、amazonのWEBサイトにアクセスして購入します。

Kindle Unlimitedを契約している場合は、Kindle Unlimitedが表示されている本を読むことができます。Kindle Unlimitedが表示されている本をタップします。

次の画面が表示されるので、「読み放題で読む」をタップします。

次の画面で「今すぐ読む」をクリックします。これで準備ができます。本によっては、ダウンロードに少し時間がかかることがあります。

本の保存先をSDカードにする
設定で本をダウンロードするときにSDカードを指定することができます。本体のストレージを節約したい場合は、設定すると良いと思います。
画面右下の「その他」のアイコンをタップします。次に「設定」をタップします。

「SDカードにダウンロード」にチェックをします。本の保存先がSDカードになります。既にダウンロード済みの本も、SDカードに転送されます。

その他について
スマートフォン以外にも、PCでKindleで読書をすることができます。PCで読む場合は、画面が広くなりますので便利です。こちらでPCのKindleで本を読む方法を紹介しています。
まとめ
今回は、スマートフォンのkindleアプリを使用してに本を読む方法について紹介しました。スマートフォンの場合は、外出の時に使用すると便利です。また、自宅などでも、スマートフォンで画面は小さくなりますが、アプリの操作がしやすく、画面も見やすいので快適に使用することができると思います。
読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、幸いです。