Windows10のタスクバーの位置を変える、消えた時の対応方法

   当サイトの記事内には広告が含まれています。  
当サイトの記事内には広告が含まれています。
PC

Windows10のタスクバーですが、表示位置を変更して使用することができます。また、このタスクバーが消えてしまうことがあります。今回は、Windows10でタスクバーの表示位置と、消えた時の対応方法について紹介いたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

タスクバーの表示位置について

Windows10のPCでタスクバーは、普通は画面の下側に表示されています。このタスクバーの表示位置を変更して使用することができます。

Windows10の標準のタスクバー表示位置

表示位置を次のように変更することができます。

■左側

Windows10の右側のタスクバー表示

■右側

Windows10の左側のタスクバー表示

■上側

Windows10の上側のタスクバー表示

タスクバーの位置に関係する設定は、次のようなものがあります。

  • タスクバーの表示位置の設定
  • タスクバーを固定する設定

タスクバーの位置を変更すると、スタートメニューなどの表示される位置も一緒に変更されます。使いやすい場所にタスクバーを移動して使用すると便利だと思います。

タスクバーですが、稀に画面に表示されずに、どこにあるか分からなくなることがあります。表示場所を移動できるので、固定しておくと移動されなくなります。

表示位置の設定について

タスクバーの表示位置の変更方法は、2つの方法があります。

「設定」ウィンドウで変更する

タスクバーの空いている場所で、右クリックをします。表示されたメニューで「タスクバーの設定」をクリックします。

Windows10のタスクバーの設定

タスクバーの設定項目が右側に表示されるので、スクロールして「画面上のタスクバーの位置」で変更を行います。

Windows10の「設定」のタスクバー設定

次の中から選択することができます。

Windows10の「設定」のタスクバー設定の表示位置

マウスでドラッグして変更する

マウスでドラッグして、位置を移動することもできます。

タスクバーをドラッグして、表示したい場所に移動します。マウスで移動できない場合は、次の「タスクバーを固定する」の設定を確認します。

「タスクバーを固定する」設定

タスクバーの空いている場所で、右クリックをしてメニューを表示します。「タスクバーを固定する」のチェックを確認します。チェックがない場合は、タスクバーを移動することができます。

Windows10のタスクバーの固定設定(チェックなし)

「タスクバーを固定する」にチェックをすると、マウスのドラッグによる位置の変更ができなくなります。また、タスクバーのサイズも変更できなくなります。

Windows10のタスクバーの固定設定(チェックあり)

タスクバーが消えた時の対応方法

タスクバーは、表示する位置を変更できるので、移動している可能性があります。他の位置に無いかを確認します。また、隠れている場合があります。その場合は、画面の上下左右の端にマウスを移動してみます。

他の位置に移動していた場合は、 「タスクバーを固定する」 にチェックをしておくと良いです。チェックをしておくと、知らないうちにタスクバーが移動してしまう等の問題を防ぐことができます。

また、タスクバーは自動的に非表示にする設定をすることができます。隠れてしまう場合は、こちらの設定も確認すると良いです。タスクバーの自動的に非表示する設定については、こちらで詳細を説明しています。

まとめ

今回は、Windows10でタスクバーの表示位置を変更する方法について紹介しました。Windowsを使用していると、タスクバーは頻繁に使用します。使いやすい場所に配置して使用すると良いと思います。

読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、幸いです。