Windows10のスタートメニューでタイル表示を変更する

   当サイトの記事内には広告が含まれています。  
当サイトの記事内には広告が含まれています。
PC

Windows10のスタートメニューでタイル表示を使用するとアプリケーションの起動がしやすくなります。沢山のアプリケーションを使用している場合、複数のタイルを表示して使用すると便利です。今回はWindows10のスタートメニューでアプリのタイルを複数表示する方法を紹介いたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スタートメニューのタイル表示について

スタートメニューですが、沢山のアプリケーションを使用している場合は、一覧からアプリケーションを起動するよりもタイル表示からの方が便利です。

Windows10のスタートメニュー

タイル表示ですが、複数のアプリケーションを配置して起動しやすくすることができます。方法は次のようになります。

  • 一覧からピン留めしてタイル表示にする
  • サイズを小さくして複数表示する
  • タイルの表示領域を広げる

一覧からタイル表示する方法

よく使用するアプリケーションのタイル表示を増やすことができます。スタートメニューの一覧から、ピン留めしてタイル表示します。

スタートメニューの一覧からタイル表示したいアプリケーションを選択します。

Windows10のスタートメニューの一覧

右クリックして表示されたメニューから「スタートにピン留めする」をクリックします。

Windows10のスタートメニューの「スタートにピン留めする」

スタートメニューにタイル表示されます。

スタートメニューの「スタートにピン留めする」でタイル表示

サイズを変更する方法

表示するタイル表示の大きさを変更することができます。サイズを小さくすると、複数のタイル表示を並べて表示することもできます。

サイズを変更するタイル表示を右クリックします。

タイル表示から選択

表示されたメニューで「サイズ変更」をクリックして、次に「小」をクリックします。

タイル表示の「サイズ変更」

タイル表示が小さくなります。

サイズを「小」にしたタイル表示

サイズを小さくすると沢山のアプリケーションを並べることができます。

複数のタイル表示

表示する領域を広げる方法

タイルを表示する領域を広げることができます。領域を広げると表示するタイルの数を増やすことができます。

スタートメニューから「設定」をクリックします。

スタートメニューの「設定」

「設定」から「個人用設定」をクリックします。

スタートメニューの「設定」の「個人用設定」

左側の「スタート」をクリックして、右側の「スタイル表示数を増やす」をオンにします。

スタートメニューの「設定」の「スタート」

タイルを表示する領域が少し広くなります。小さいサイズで表示している場合は、2つ分多く表示をすることができます。

タイル表示の領域を拡張

その他について

タイル表示を使用して、アプリケーションを早く起動することができます。アプリケーションをキーボードで早く起動する方法は、他にも複数あります。こちらで他の方法も紹介しています。

まとめ

今回はWindows10のスタートメニューでアプリのタイルを複数表示する方法を紹介しました。タイル表示には、複数のアプリケーションを表示することができます。起動したアプリケーションが沢山ある場合には、タイル表示を使用すると良いと思います。

読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、幸いです。

その他の「スタートメニュー」記事