Windows11のバージョンを確認する、使用期限の確認方法

   当サイトの記事内には広告が含まれています。  
当サイトの記事内には広告が含まれています。
PC

Windows11ですが、大型のアップデートごとにバージョンが変わります。使用しているバージョンによりサポート期限が設定されています。今回は、Windows11のバージョンの使用期限の確認方法について紹介いたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Windows11のバージョンについて

Windowsを使用していると、アップデートが時々実施されます。大型アップデートが実施されると、バージョンも変更になります。Windows11の中にも、複数のバージョンが存在して使用期限が異なります。

Windows11の確認について、次のようになります。

  • バージョンの確認方法
  • 使用期限の確認方法

※説明は、Windows11のPCで行っています。

バージョンの確認方法

Windowsの「設定」ウインドウを開きます。
Windowsキー+Iキー(アルファベットのアイ)を押すと、簡単に表示することができます。

表示された「設定」のウィンドウの左側で「システム」をクリックします。
続けて右側をスクロールして、「バージョン情報」をクリックします。

Windowsの「設定」

表示された「バージョン情報」の項目に「Windowsの使用」があります。
その中の「バージョン」があるので確認します。

Windowsの「バージン情報」

使用期限の確認方法

マイクロソフトのページでサポート終了日を確認することができます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article-windows10-portal-eos.aspx

Windows11の場合

Windows11の場合、サポート終了日が次のようになっています。

バージョン:2H21 2023年10月10日 サポート終了
バージョン:2H22 2024年10月8日 サポート終了

Windows11は、バージョンごとの記載はされていますが、まだOS自体のサポート終了日は記載されていませんでした。

また次の大型バージョンアップでバージョンがあがりサポート終了日が追加されていくと思います。マイクロソフトの製品は、基本的には発売されてから10年間がサポート期間のようです。

Window10の場合

Window10は2025年10月14日がサポート終了日になっています。

こちらはOS自体のサポート終了日になります。

まとめ

今回は、Windows11のバージョンの使用期限の確認方法について紹介しました。時々、使用してるWindowsのバージョンを確認してみると良いです。併せてサポート期限も確認しておくと安心だと思います。

読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、幸いです。