Evernoteにスマートフォンの写真を保存する方法について

   当サイトの記事内には広告が含まれています。  
当サイトの記事内には広告が含まれています。
アプリ

Evernoteのスマートフォンアプリを使用すると、写真や画像をノートに保存することができます。手書きのメモなどもカメラで写して保存できるので便利です。今回は、Evernoteにスマートフォンの写真や画像を保存する方法について紹介いたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Evernoteアプリについて

Evernoteのスマートフォンアプリで、写真や画像をノートに保存することができます。添付する方法は、次のような方法があります。

  • カメラで撮影して添付する
  • フォルダから添付する
  • 他のアプリから添付する

手書きや紙面のものを、カメラで写してノートに保存すると便利です。ノートに説明を追加したり、期日を設定してリマインドしたりすることもできます。

※説明は、AndroidのEvernoteアプリを使用しています。

カメラで撮影して添付する方法

カメラで撮影して直接ノートに添付します。Evernoteのアプリを起動して、画面の下にある「新規作成」をタップします。

Evernoteアプリの「新規作成」

表示されたメニューから「カメラ」をタップします。

Evernoteアプリの「カメラ」

カメラの画面が表示されるので、画面したの丸い白枠をタップすると写すことができます。

Evernoteアプリの「カメラ」のシャッター

写真を写して後に、「保存」をタップすると、ノートに保存することができます。複数の写真を写してから、まとめて保存することもできます。

Evernoteアプリの「カメラ」の保存

フォルダから添付する方法

既にスマートフォンのフォルダに保存してある写真を添付することができます。

アプリを起動して「新規作成」をタップします。

Evernoteアプリの「新規作成」ボタン

続けて、表示された項目から「添付付きで作成」をタップします。

Evernoteアプリの「添付ファイル付きで作成」

フォルダを選択するには、画面左上のアイコンをタップします。

Evernoteアプリの「添付ファイル付きで作成」のメニューアイコン

メニューが表示されるので、本体かSDカードのどちらかを選択します。

Evernoteアプリの「添付ファイル付きで作成」の「次から開く」

表示されたフォルダから、写真をタップすると添付されます。複数選択したい場合は、長押しをすると選択できます。また、画面右上のアイコンをタップしてメニューを表示すると、すべて選択することができます。

Evernoteアプリの「添付ファイル付きで作成」の写真選択

画面右上の「選択」をタップすると、ノートに添付されます。

Evernoteアプリの「添付ファイル付きで作成」の「選択」

他のアプリから添付する

ファイルマネージャーやアルバムなどのアプリから、写真を添付することもできます。

フォルダから添付するときと同じように「新規作成」、「添付付きで作成」をタップします。画面に「他のアプリでファイルを探す」が表示されていれば、使用するアプリのアイコンをタップします。

Evernoteアプリの「他のアプリでファイルを探す」

表示されいない場合は、画面左上のアイコンをタップして、メニューを表示します。「次から開く」でアプリを選択することができます。

Evernoteアプリの「次から開く」のアプリ選択

その他について

Evernoteのノートに保存した写真をまとめて、PCのフォルダに保存することができます。1つずつドラッグ&ドロップしてフォルダに保存することもできますが、まとめて早く保存することできます。

ノートを右クリックして、表示されたメニューで「添付ファイルを保存」をクリックします。

こちらで、EvernoteのPCアプリで添付ファイルをフォルダに保存する方法を、詳しく説明しています。

まとめ

今回は、Evernoteにスマートフォンの写真や画像を保存する方法について紹介いたします。直接カメラで撮影して添付したり、すでにスマートフォンに保存してある写真を添付することができます。ノートに写真を、簡単に添付できるので便利です。

読んでいただき、ありがとうございました。
参考になれば、幸いです。