LINEの友だち追加をメール、SMSを使用して行う方法について

   当サイトの記事内には広告が含まれています。  
当サイトの記事内には広告が含まれています。
アプリ

LINEで友だちを新しく追加するときに、メール、SMSを使用して招待を行うことができます。今まで、メールやSMSでやり取りをしていた人とLINEをする場合などに便利です。今回は、LINEの友だち追加をメール、SMSを使用して行う方法について紹介いたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

LINEの友だちの招待について

LINEで新しい友だちを追加したい場合は、複数の方法があります。メール、SMSを使用して、友だちの招待を行うことができます。

友だちを招待する手順は、次のようになります。

  • 友だちの申請を行う
  • 友だちを登録する

招待する人がスマートフォンの電話帳、連絡先などに登録してあると楽に操作ができます。LINEアプリで友だちの招待をするときでも登録することができますが、事前に登録した方が良いです。説明は、「友だち自動追加」、「友だちへの追加を許可」をオフにしている状態での説明になります。

友だちの申請を行う

LINEのアプリを開いて、画面左下の「ホーム」をタップします。次に画面右上のアイコンをタップします。

LINEの友だち追加アイコン

「友だち追加」の画面が表示されるので、「招待」をタップします。

LINEの友だち追加の招待アイコン

次に「招待方法」が表示されるので、「SMS」「メールアドレス」のどちらかを選択します。

LINEの友だち追加の招待方法

メールアドレスを選択した場合

メールアドレスが表示されるので、友だち申請する人の横の「招待」をタップします。

LINEの友だち追加のメールアドレス

「共有」の画面が表示されるので、メールアプリをタップします。ここでは、「Gmail」を選択しています。

LINEの友だち追加のメールアプリ選択

メールが自動で作成されます。画面上の「送信」アイコンをタップすると招待のメールが送られます。

LINEの友だち追加のメール内容

SMSを選択した場合

電話番号が表示されるので、タップすると右側にチェックがされます。画面下に「招待」のボタンが表示されるのでタップします。

LINEの友だち追加のSMS

SMSの画面になり、メッセージが自動で作成されています。画面下の送信アイコンをタップすると、SMSが送信されます。

LINEの友だち追加のSMS送信

友だちを登録する

招待を送信した友だちが、メールやSNSを確認するのを待ちます。招待した人が、メールやSNSを確認して、友だち登録をしてくれると次のようになります。どちらかの方法を行うと、友だち登録が完了します。

ホーム画面

ホーム画面の「友だち」の下に「知り合いかも?」が表示されるのでタップします。

LINEの友だち追加の「知り合い化も?」

招待した友だちの場合、タップすると友だちとして追加されます。

LINEの友だち追加の「知り合い化も?」選択

トーク画面

招待した人が友だち登録して会話をしてくれると、トーク画面に表示されます。「友だちでないユーザーです」が表示されているので、「追加」をタップすると友だちとして追加されます。

LINEの友だち追加のトーク画面の「追加」

まとめ

今回は、LINEの友だち追加をメール、SMSを使用して行う方法について紹介しました。今までメール等でやり取りしていたのをLINEに変更する場合に便利です。簡単に友だちの招待ができるので良いと思います。

読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、幸いです。